注意事項
[ボトックス] 顔のしわへの効果は施術後1~2週間、エラやボディなどの筋肉には3~4週間後に現れます。 注射をされた部位に軽い内出血、あざ、痛み、腫れなどが起こることがありますが、通常1~2週間以内に治ります。 施術部位を強く触ったり刺激を与えることは、施術後1~2日はお控えください。 洗顔、シャワー、メイクは当日から可能です。ただし、スキンボトックスの場合は当日の強い洗顔やメイクはお控えください。 効果が現れるにつれて一時的に力が入りにくくなることがあります。職業や予定など重要な部位には施術をお勧めしておりません。 施術をされてない部位の筋肉が発達し、凹凸や違和感が生じることがございます。その場合は該当部位への再施術をおすすめいたします。 効果を維持するためには、施術部位の筋肉の使用を減らすことが望ましいです。 エラボトックスの後、ごく稀に口角が下がる、重たく感じるなどの症状が現れることがございます。 額、眉間、目元への施術後、眉が上がる、額が重く感じる、目を開けづらくなるなどの症状が出ることがあります。多くは自然に回復しますが、個人差がございます。 これらを予防するためにも、施術後すぐに部位を触ったり、すぐに横になることはお控えください。 かたボトックス後は、1週間ほど激しい運動や片側でバッグを持つ行為、マッサージ、肩もみなどはお控えください。 ふくらはぎボトックス後は、激しい運動、階段の上り下り、ヒールの着用、運転などはお控えください。
[脂肪分解注射(顔・ボディ)] 洗顔、シャワー、メイクは施術当日から可能です。 激しい運動、サウナは2~3日間、飲酒・喫煙は1週間ほどお控えください。 お薬が処方された場合は、必ず服用してください。 強い不快感がある場合は、部位をこ触ったり掻いたりせず、できるだけ早くご来院ください。 腫れ、かゆみ、熱感が強い場合はアレルギーの可能性もあります。 動悸、手の震え、吐き気、頭痛、めまい、などの症状が出る場合がございます。 多くは2~3時間以内におさまりますが、個人差がございます。 腫れ、凹凸、一時的な陥没、痛み、熱感、内出血などが現れることがあります。 一般的に腫れや熱感は2~3日、内出血は1~2週間ほどでおさまります。 施術により少量の出血(生理出血のようなもの)が見られる場合がございますが、薬剤によるホルモン変化による一時的な反応です。 ごく稀に強い腫れ、めまい、呼吸困難などがある場合は、すぐにお近く病院へご来院ください。
[ヴィオレット] 腫れ、凹凸、一時的な陥没、痛み、熱感、内出血などが起こる場合があり、個人差がございます。一般的に腫れや熱感は1週間程度、感覚の鈍さは1か月程度続くことがあります。 炎症反応により脂肪細胞を破壊する施術ですので、冷たいタオルで当ててあげた後も痛みが続く場合は、アセトアミノフェン系の痛み止めの服用が可能です。
[フィラー(ヒアルロン酸)] 腫れ、痛み、熱感、内出血などの症状が見られることがありますが、通常1~2週間で自然に消失します。 施術効果は腫れが引いた後に判断いたします。効果を維持する期間は表情の動きや体質により個人差が大 きく出ます。 施術当日から洗顔・メイクは可能です。飲酒、サウナ、激しいな運動は1週間ほどお控えください。 強く押すと形が崩れる恐れがありますので、1~2週間はご注意ください。 例:鼻→メガネの使用注意、ほうれい線→大きな口の動き注意、額→うつ伏せ注意、帽子注意、顎→顎を手で支える行為注意、唇→辛い・熱い食べ物やストロー使用は1週間程度控える。 炎症予防のため、薬が処方された場合は必ず服用してください。(薬にアレルギーがある方は必ず事前にお知らせください。) ひどい腫れ、痛み、皮膚が黒ずむ、水ぶくれができるなどの症状がある場合は、すぐにご連絡いただき、早急な処置をお受けください。
[コラーゲンブースター] 施術後は「5-5-5マッサージ」(1日5回・5分間を5日間)を必ずしてください。 薬剤がかたまりとして残ると、過剰な組織生成が起こる可能性があります。予防のためにご案内 されたマッサージをしてください。 洗顔・メイクは施術当日から可能です。 激しい運動やサウナは2~3日、飲酒・喫煙は1週間控えてください。 薬が処方された場合は、必ず服用してください。 強い不快感がある場合は、部位を触ったり掻いたりせず、できるだけ早くご来院ください。 腫れ、痛み、熱感、内出血などが現れることがありますが、通常は3~7日、内出血は2週間ほどで治ります。
[ピーリング/スキンケア] 施術内容により、1~3日間は洗顔・メイクを控えていただく場合がございます。 保湿をしっかりしていただき、乾燥しないようにご注意ください。 外出は控え、日焼け止めをこまめに塗布してください。 紫外線は色素沈着や再発の原因になります。 激しい運動、サウナ、岩盤浴、経絡マッサージ、飲酒、喫煙などは1週間控えてください。 熱感がある場合は、タオルで包んだ保冷剤などで5分間冷やすと効果的です 。 かさぶたは自然に剥がれるまで触らないようにしてください。 無理に剥がすと色素沈着や炎症の原因になります。 不快感があっても皮膚を掻いたり触ったりしないようにしてください。 症状が強い場合は早めにご相談ください。 肌の状態により赤み、熱感、乾燥、痛みなどの症状が現れる場合 がございますが、通常1週間以内に落ち着きます。
[LDM] ダウンタイムはなく、施術後すぐに日常生活が可能です。 保湿と紫外線カットに十分ご注意ください。 ごく稀に赤み、熱感、発疹などの症状が出る場合がありますが、通常2~4日以内に自然におさまります。 保湿をしっかり行い、サウナ、岩盤浴、強いマッサージ、激しい運動などは控えてください。
[PDT] 施術後は乾燥を感じる場合がありますので、保湿クリームを十分に塗ってください。 皮脂分泌の調整により一時的な乾燥やトラブルが生じる場合がありますが、自然に消失いたします。 2~3日以内に角質が生じ、1~2週間ほど一時的に日焼けしたような効果が現れる場合がございます。 角質が剥がれる際には、手で無理に剥がしたりこすったりしないでください。 刺激の強い洗顔や、ピーリング成分が含まれた化粧品のご使用はお控えください。 当日の洗顔は可能ですが、外出の際は必ず日焼け止めをご使用ください。 飲酒・喫煙はできるだけお控えいただくことをおすすめいたします。
[アラジンピール] 施術後24時間は洗顔やシャワーを避けてください。ただし、どうしても不快な場合は 冷たいお水で軽く洗顔することは可能です。 施術当日はメイクを避けてください。 施術後、角質が剥がれ落ちる際にかゆみを感じることがあります。角質を剥がしたり、引っかいたりする行為は避けてください。 激しい運動、サウナ、チムジルバン、マッサージ、飲酒、喫煙などの肌に刺激を与える行為は1週間避けてください。 少なくとも1ヶ月後から他のピーリング施術が可能です。
[クロスピーリング] 激しい運動、サウナ、チムジルバン、マッサージ、飲酒、喫煙などの肌に刺激を与える 行為は1週間避けてください。 かさぶたは自然に取れるまでにお待ちください。無理に剥がすと色素沈着や炎症を起こす可能性があります。 施術当日は洗顔を避け、しっかり保湿できるようにしてください。 1ヶ月間隔で3回以上の施術を推奨します。
[CO2フラクセル / ピコフラクセル / セラス / ポテンツァ / アグネス] 施術後の痕、赤み、痛みは通常1~2週間程度続く可能性がございます。 角質やかさぶたは絶対に手で剥がさず、自然に剥がれるまでにお待ちください。 施術当日は洗顔を避け、翌日から洗顔が可能です。施術後1週間は強い洗顔は避けてください。 サウナ、チムジルバン、プール、飲酒、喫煙などは施術後1週間避けてください。 紫外線への露出は避け、外出時は必ず紫外線対策をしてください。 適切な保湿も重要です。
[サブシジョン] 針で刺した部分に注射痕やあざができる場合があります。個人差によりますが、あざは1週間程度続く可能性があります。 あざクリームを3~5日間、朝晩、塗ってください。 2次感染を防ぐため、施術部位を手で触る行為は避けてください。 凹んでいるところは施術1回では再生できませんので、少なくとも3~5回の施術が必要で、状態によっては期間が長くなる場合があります。
[レーザートーニング / ピコトーニング / ピコシュアトーニング / ジェネシス / エクセルブイレーザー] 施術によっては、施術後1~3日間は洗顔やメイクを避ける必要があります。 乾燥にならないように、しっかり保湿するようにしてください。 屋外での活動を避け、紫外線対策をしっかり行ってください。紫外線への露出は色素沈着と再発の原因となります。 激しい運動、サウナ、チムジルバン、マッサージ、飲酒、喫煙などの肌に刺激を与える行為は1週間避けてください。 熱感がある場合は、タオルで包んだアイスパッドなどで5分間冷湿布して頂くようにお願いします。 かさぶたは自然に剥がれるまでにお待ちください。無理に剥がすと色素沈着や炎症ができる可能性があります。 不快に思われても肌を引っ掻いたり触ったりせず、症状が酷い場合は早めに診察を受けるようにお願いします。 お客様の肌の状態によっては、施術後の赤み、熱感、乾燥、痛みなどのさまざまな症状が発生することがありますが、ほとんどは1週間以内に治まります。 施術によっては、かさぶたやあざが生じることがありますが、ほとんどは2~3週間以内治まります。 一時的に色素が濃く見えることがありますが、ほとんどはメラニン色素が分解・排出される過程です。 まれに小さなニキビや発疹が生じることがありますが、一時的な症状なのでご心配なさらなずで大丈夫です。
[タトゥー除去] 施術された部位に水が当たらないようにしてください。 施術された部位にかゆみや痛みを感じることがあります。引っ掻いたり、かさぶたを剥がす行為は避け、保湿クリームや非ステロイド性の軟膏を塗布してください。 施術された部位が着色にならないように日焼け止めを塗り、次回の施術は少なくとも1ヶ月後から可能です。 経過を見ていただきながら、施術の間隔を長くお取りすることをお勧めします。
[コラーゲン再生/スキンブースター] 施術後、注射部位の凸凹感、赤み、痛みは2~3日程度続くことがあります。 あざや腫れは施術後1~2週間程度続くことがあります。 施術によっては、施術後1~2日間は洗顔やメイクを避ける必要がある場合があります。 肌が乾燥にならないように保湿剤を十分に塗布してください。 屋外での活動を避け、紫外線対策をしっかり行ってください。紫外線への露出は色素沈着と再発の原因となります。 激しい運動、サウナ、チムジルバン、マッサージ、飲酒、喫煙などの肌に刺激を与える行為は1週間避けてください。 違和感があっても肌を引っ掻いたり触ったりしないでください。色素沈着の原因になり得ます。 痛みや熱感、その他の不快感が強い場合は、すぐに医療機関にて診療を受けることをお勧めします。 お肌の状態によって、腫れ、凸凹感、痛み、熱感、あざなどの症状が現れることがあります。症状や回復期間には個人差がありますが、一般的に腫れや凸凹感、痛み、熱感は2~3日、あざは1~2週間ほどで自然に消えていきます。
[オンダ] 施術後1週間は、飲酒・喫煙・サウナ・冷湿布を避けてください。 フェイスラインの施術後は、刺激によってピリピリした感覚が1~2週間から最大4週間ほど続く場合があります。 腫れは最短で1~2週間、長ければ4週間以上続くこともあり、個人差があります。
[リフティング] 肌が乾燥にならないように、保湿クリームやシートマスクなどでしっかりと保湿を行ってください。 日焼け止めも必ず塗ってください。 施術後2週間は、ピーリングや角質除去、激しい運動、サウナは控えてください。 施術後1週間は、飲酒・喫煙を控えてください。 施術の内容によっては、施術後1~3日間は洗顔やメイクを避ける必要があります。 熱感がやや強い場合は、タオルに包んだアイスパックなどで5分ほど冷やすと効果的です。 赤み、熱感、腫れ、かゆみ、発疹、角質、凸凹感などの症状が現れることがありますが、ほとんどは1~4週間以内に改善されます。 まれに、しびれ、痛み、不快感などが長引くことがありますが、通常は1~2ヶ月以内に回復します。 強い痛みや熱感、その他の不快感がある場合は、速やかに医療機関にて受診するようにお願いいたします。 一般的には施術直後にも効果を感じられますが、コラーゲンの再生には1~2ヶ月ほどの時間がかかります。 インモードFXの場合、あざができることがあり、最短1週間~最大2~4週間以上かかることもあります。
[ダイエット薬] 副作用として、消化不良、不眠、頭痛などが起こる可能性があります。 心血管系の問題やアレルギー反応が出た場合は、すぐに服用を中止してください。 3ヶ月連続で服用した場合は、最低2~4週間の休薬期間が必要です。
[食欲抑制注射] 初めて使用する際には、吐き気、下痢、便秘、腹痛などの胃腸系の症状や、頭痛、疲労感が非常に一般的に見られます。 めまい、消化不良、げっぷ、胃腸内ガスの溜まり、腹部の張りなどもよく見られ、抜け毛や注射部位の赤みも起こることがあります。これらの症状は時間の経過とともに多くは改善されるため、耐えられる範囲であれば継続可能です。耐えられない場合は一時中断または完全に中止してください。 稀ではありますが、食事によって悪化する強い腹痛、または腹痛と共に発熱や黄疸が現れた場合は、急性膵炎の可能性がありますので、速やかに近くの医療機関で診療を受けるようにお勧めします。
[コアスカルプ] 該当の部位に金属がある場合は、除去してから施術を行ってください。 金属が残っていると、火傷のリスクがあります。 稀に筋肉が凝る場合がありますが、すぐに改善されます。
[レーザー脱毛] 施術時に毛が長いと火傷のリスクがございますので、ご予約の前日にしっかりとシェービングをお願いいたします。 施術期間中は毛抜きやワックス脱毛、日焼けなどはお控えください。 施術の効果を維持するためには、4~6週 間の間隔で5回程度の施術を受けていただくことをおすすめしております。 露出部位にはこまめに日焼け止めを塗布してください。 紫外線は色素沈着や再発の原因となります。 保湿をしっかり塗っていただき、肌が乾燥しないようご注意ください。 激しい運動、サウナ、強いマッサージ、飲酒・喫煙など肌への刺激となる行為は、1週間程度お控えください。 熱感がある場合は、タオルで包んだ保冷剤などで5分程度冷やしていただくと緩和されることがございます。
[ホクロ除去] 施術後は滲出液が出なくなるまで(約2週間)、湿潤性再生テープを貼り続けてください。 汚れたり吸収力が落ちた場合は、交換してください。 施術部位に直接水が触れないようご注意ください。(テープを貼ったまま洗顔してください) 再生テープを外した後は、しっかりと日焼け止めを塗布し、紫外線への露出はお避けください。 除去したホクロは再発する可能性があり、再施術は4~6週間後から可能です。 根が深いホクロは、複数回の施術が必要な場合がございます。
[点滴・注射(ビタミン/栄養)] 施術後に動悸、手の震え、吐き気、めまい、注射部位の痛み・腫れなどが現れることがありますが、ほとんどは数時間から2~3日以内に自然におさまります。 血管が弱い方の場合、注射部位にあざができることがありますが、通常1~2週間以内に自然に消えます。 まれにアレルギーによるかゆみやじんましんが出ることがありますが、ほとんどは薬によって改善されます。 非常にまれではありますが、強いアレルギー反応(アナフィラキシー)により血圧の低下や呼吸困難などが生じる可能性があります。 院内で強い不快感を感じられた場合はすぐにスタッフにお知らせください。院外であれば、速やかにお近くの病院を受診してください。 どの薬剤であっても予期せぬアレルギー反応が起こる可能性がございます。 軽い発疹やかゆみなどは自然に回復することが多いですが、スタッフに必ずお伝えください。 万が一、激しい腫れ、めまい、息苦しさなどの症状が出た場合は、救急病院を受診してください。
[ガーダシルワクチン] 初回接種から2か月後に2回目、2回目から4か月後に3回目の接種を行います(計3回)。 接種後10分間は急性アレルギー反応の有無を確認するため、院内でご様子を見させていただきます。 接種部位に赤み、腫れ、痛みが出ることがありますが、通常は2~3日以内に自然に治まります。 激しい運動や当日のシャワーはお控えいただくことをおすすめします。 コロナワクチン、インフルエンザワクチンなど他のワクチンとは、少なくとも14日間の間隔を空けて接種してください。 発熱、中等度以上の感染症、その他の急性疾患がある場合は、接種を延期する必要があります。 ワクチン成分(酵母、 タンパク質など)に対してアレルギーがある方は、接種を受けることができません。 免疫力が低下している方、または免疫抑制剤を長期間使用している方は、事前に医師へのご診断が必要です。 妊娠を希望している方、妊娠中または授乳中の方は接種をお控えください。 接種期間中は避妊が必要です。万が一接種後に妊娠が判明した場合は、以降の接種は中止してください。
[メソセラピー, 頭皮ボトックス(薄毛治療)] 施術当日はシャンプーをお控えください。 頭皮の角質除去やスケーリングは、施術後2週間ほどお控えください。 施術後1週間は、飲酒、水泳、過度な運動、サウナ、チムジルバンなどの行為をお控えください。